S鹿島神宮(西の鳥居)10:18→10:34鹿島神宮11:20→11:53らぽっぽファーム12:20→13:05道の駅「たまつくり」13:50→14:15ひょうたん美術館14:20→15:05大洗磯前神社15:40→15:54干芋専門店「大丸屋」16:13→G道の駅「奥久慈だいご」18:29

今回は袋田の滝がライトアップされていると知り、見てみたい!と思い立ちました。しかし山梨から北茨城は遠かった~。1日で行くのは勿体なかったので、寄り道しながらの2泊3日の旅となりました。1日目は茨城を代表する神社達と名物の干芋専門店で心もお腹も満腹になりました!是非旅の参考にしてみてください♪

1.鹿島神宮 (滞在時間46分)

STEP1
西の一の鳥居

鹿島神宮西の一宮鳥居から鹿島神宮に向かいます。晴れていれば、鳥居と輝く北浦が美しい光景が広がる・・・ハズでしたが、当日は小雨でした。ですが、水面から伸びる朱色の鳥居は存在感がありキレイでした♪

鹿島神宮 西の一宮鳥居(説明板より) 

・鹿島神宮には東西南北に4つの一の鳥居がある。

鎌倉時代、鹿島の土地隆起により御手洗池近くまで入っていた船の往来ができなくなり、船着き場となった大船津に、僧侶の忍性分が鳥居を建てたのが始まり。

江戸時代(1618年)、徳川2代将軍秀忠が社殿と合わせて奉納した鳥居は水中鳥居。

・現在の鳥居は2013年6月に再建。「水底からの高さ:18.5m 幅:22.5m」水上の鳥居としては厳島神社「高さ:16m」より高く、国内最大級

STEP2
鹿島神宮 二の鳥居(駐車場)

  参道を鳥居の直前まで進むと鹿島神宮(本社)に一番近い駐車場が左手に見えてきます。これの直前に右手にも同額の駐車場がありますが、出入りがしにくく、水たまりが大きいので左手の方がオススメです。

STEP3
鹿島神宮
御祭神武甕槌(たけみかづち(武御雷))の大神(おおかみ)
社格勅祭社(ちょくさいしゃ)、別表神社、常陸国一宮、旧官幣大社
創建紀元前660年
例祭日9月1日
場所茨城県鹿嶋市宮中2306-1
ご利益武芸の必勝成就、成功運、仕事運、商売繁盛、

御由緒

タケミカヅチの大神は日本の建国(特に関東)に挺身されました。その後、神武天皇が東へ遠征された際の窮地を、タケミカヅチの大神の「韴霊剣(フツノミタマノツルギ)」の神威によって救われた。以来、皇室、藤原氏、源頼朝、徳川将軍の崇敬、祈願、寄進が寄せられている。

 江戸時代には東国三社参り(鹿島、香取、息栖(いきす))が流行して、庶民にも信仰が広まりました。

タケミカヅチの大神って?

神話、国譲りの際、アマテラスの使いとして葦原中国に行き、国つ神タケミナカタとの力比べに勝利した神様です。他にも関東開拓における神功が大きい。雷神・剣の神として崇められる武神です

御神祭として、春日大社(奈良)・神社(全国)、真山神社(秋田)、古四王神社(秋田)、椋(むく)神社(埼玉県)、立木地神社(滋賀)、大原野神社・吉田神社(京都)など多くの場所で祀られています。

STEP4
拝殿・奥宮・要石・御手洗池

⬆️楼門をくぐってすぐ右手にあるのが拝殿です。神様にご挨拶します。拝殿の後ろには本殿が見えます。キレイに装飾されているのですが、近くで見られないのが残念です/(;、;)\

⬆️並木道をまっすぐいくと右手に奥宮があります。こちらもタケミカツチ様を祀っています。1619年まではこちらが本宮でしたが、徳川2代将軍秀忠が新しい本宮を奉納したので、奥宮として移りました。神様の別邸になったってことですかね。うらやましいです・・・。

要石がある前の参道 水たまりがすごい

⬅️奥宮を右に曲がってしばらくいくと要石が祀られています。これがあるおかげで、平和にくらせているので、お礼をしておきます。参拝日は雨だったので、参道に大きい水たまりができていました。靴選びに注意してください、

⬅️奥宮を左に曲がってまっすぐ下ると御手洗池につきます、透明度の高い池があります。底が見えるくらいキレイなので是非見に行ってください。近くにお茶屋さんもあり休憩・食事ができます。

参道に鹿がいたり、歌碑があったりといろいろと楽しませてくれる場所です。また、参道両脇にも大きな太い木があり緑が気持ちいい場所です。晴れていたらきっと木漏れ日があってすごく素敵だと思います!

STEP5
和菓子店
丸三老舗神宮駅前店外観写真

⬅️鹿島神宮から西へ真っすぐ進んだ丁字路右側にあります、和菓子屋さんの「丸三老舗」さんです。羊羹・どらやき・地元銘菓がそろっていて、少しお高めですがおやつにぴったりです♪

丸三老舗で買ったかりんとう饅頭

⬅️かりんとう饅頭をおやつに買いました。カリッとした生地とサラッとしたあんこで美味しかったです♪他にもおやつをいろいろ買わせていただきました。

丸三老舗って?

・1822年創業の鹿島の和菓子屋さん。

・茨城県産のものにこだわった和菓子「極大福」「元祖はま栗」「純米団子」がおすすめ。他にもどら焼きやカステラなども揃えています。

鹿島神宮駅前店(今回紹介している店舗)ではカフェも併設しています。

・オンライン販売もあるので是非どうぞ。

2.らぽっぽファーム (滞在時間27分)

茨城といえばさつまいも!さつまいもといえばらぽっぽ!(?)と思い、「らぽっぽ なめがたファーマーズビレッジ」さんに行きました。焼き芋とか大学芋とかあれも~これも~と思いながらの寄り道です。行った時はやきいも祭り開催中で、お客さんが沢山いました。ですが駐車場はP1~P3まで用意されていて、余裕で停めることができました。

茨城といえばさつまいも!さつまいもといえばらぽっぽ!(?)と思い、「らぽっぽ なめがたファーマーズビレッジ」さんに行きました。焼き芋とか大学芋とかあれも~これも~と思いながらの寄り道です。行った時はやきいも祭り開催中で、お客さんが沢山いました。ですが駐車場はP1~P3まで用意されていて、余裕で停めることができました。

⬆️おみやげコーナー沢山ありました。芋けんぴに「ブラックペッパー」「梅かつお」「たこ焼き」などしょっぱい系のお菓子や大学芋・バスク風チーズケーキ(ほしいもいり)・スイートポテトなどの冷凍・冷蔵おやつもあります。どれも美味しそうでした♪

⬆️手頃なカップ販売で大学芋とバスク風チーズケーキをおやつに買いました。大学芋は表面の飴がカリッカリで噛み応えがあります。チーズケーキもあっさりなのにずっしりお腹にたまります。これらは次の道の駅で食後のデザートとしていただきました(^0^)/

3.道の駅たまつくり (滞在時間:45分)

⬆️道の駅の外観dす。建物は小さいですが、個性的な物産やイートインコーナーなどあります。トイレは道の駅本体の中と外の建物にあります。

⬆️イートインコーナーでご当地バーガーが各種あります。隣りにある霞ヶ浦でとれた「なまず」「鯉」、行方市で採れた「鴨・鶏」「豚」がパティの材料になっています。私は「なまず」を食べました。噛み応えのある白身魚でじっくり噛んでいるとなまずの感じを探し当てることができました。全然臭みはなく美味しくいただきました(ペロリッ)

4.つづく

13時を過ぎてようやくお昼ご飯でした。雨も降ってきてしまってこの後予定通り観光を続けられたのでしょうか。茨城観光1日目の後半へ続きます。次に巡った先の様子も是非見に来てくださいね。